忍者ブログ
ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、山梨大学に関連した話題です!

中学1年生です。山梨県立甲府第一高校英語科と甲府東高校理数コースではどちらが良いでしょうか。将来は山梨大学医学部に進学したいのですが、一高英語科も文系の様ですが理系の大学進学も多い様ですので。甲府南甲府南高校理数科に進学できれば問題ないのですが、中学で厳しいと言われた場合、一高英語科か東高校理数コースになると思いますが、両方ともほぼ同じ位(やや一高英語科の方が良いかも)の高校なので悩んでいます。将来は理系(できたら医学部)に進みたいです。科目も、国、社、英よりも数、理の方が得意です。国、社、英は偏差値は65~69(70を超えた事はありません)数、理は偏差値70から75(70以下はありません)5科目の平均偏差値ですと70~71です。現在の実力からして、甲府南理数がギリギリアウト、一高英語、東理数が、今後の頑張り次第と言った感じです。音楽、技術家庭、美術、保健体育は苦手です。今回の質問ですが① 医学部希望の場合、一高英語科と東高校理数コースでは、どちらに行った方が良いでしょうか 一高英語科は一見文系の様ですが、理系の大学進学も多い様です② 山梨の他の高校で、国立の医学部に強い高校はありますか③ 音楽、技術家庭、美術、保健体育が苦手でも主要5科目が良ければ、上記の高校に合格できますか。④ 学校のアンケート結果で、学習塾に行っている生徒は77%と言う事ですが、私は行っていません。 上記の高校を目指す場合は、学習塾に行くべきでしょうか。 あんまり行きたくないのですが。⑤ やはりアンケート結果で、中間テスト前、期末テスト前等を除いて、通常の1日の平均勉強時間はと言う質問で、2時間と 言う回答が一番多く、あくまでも平均ですので、上位校を希望する生徒は3時間以上だと思います。 これ位の家庭での勉強時間は当然ですか(中一です。二年、三年生はそれ以上です) 私も大体、平日は、午後8時~午後11時迄か午後9時~11時位迄です。 休日の日中は、勉強していません。⑥ これからの頑張り次第で、甲府南理数科合格の可能性もあるのでしょか。※ 効率良い勉強方法も教えてください。


出会い山梨情報
館山出会い
恋人探し
出会い系広島
パントン
熊本出会い
出会い小樽
只見出会い
栃木市出会い
信濃町出会い
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
最新耳寄り情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]